アロマアドバイザーコース☆スタート

ニュース

今週からNARD JAPAN認定アロマ・アドバイザーのレッスンが始まりました。

サロンのお客様でもある看護師のMさん。

ナードのアロマには関心があり、今後、仕事や家族、自分自身のメンタルケアに活かしていきたいと受講を決められました。

NARD JAPANのアロマアドバイザーコースではフランス式のアロマテラピーを基礎から学べます。

フランス式アロマとは

香りを楽しむだけではなく、精油の成分を利用して病気の予防や体調不良を改善…医療や治療を目的として活用する療法で「メディカルアロマテラピー」と呼ばれます。

フランスやベルギーでは、医療現場や
治療にアロマテラピーを活用しながら医療面での臨床データを蓄積し、治療目的に
合わせた処方が研究されています。

ナードのアドバイザーレッスンでは、

精油の作用や成分を学び、ホームケアにすぐに使えます。
成分表が読めるようになり、精油をブレンドしたり、精油を安全に楽しく使いこなせるようになります。

 

先日のレッスン1では 

「アロマテラピーと精油の基礎」

 

庭にあるハーブ、ゼラニウム、ペパーミント、ユーカリレモンのフレッシュなハーブと精油の香りと嗅ぎ比べてもらい、香りが違って面白いと好評でした😆

盛りだくさんの内容になっていて、香りがからだに与える影響では、掲示物を使っての嗅覚の説明したら、イメージでき分かりやすいと喜んで頂けて良かったです。

 

掲示物は、3年前にナードのインストラクターの二次試験に使った資料で、ボロボロですが、レッスンで役に立って良かったです。

 

実習はルームコロン作成🌿

レッスンで習った精油、抗菌、抗ウィルス作用のあるオレンジ、レモン、ペパーミントの精油をブレンドし、感染予防スプレーを作られました。

フレッシュで爽やかな香りに癒されます💖

☆毎回クラフト作成の実習を取り入れた楽しいレッスンもあります♪

 

次回は精油の化学…

楽しく学んで頂けるよう、私も勉強‼️

 

ナードアロマアドバイザー受講生を募集しています
アドバイザー資格講座の詳細はこちら

NARD JAPAN認定 アロマ・アドバイザー講座
アロマ・アドバイザーコース本格的なアロマの資格取得を目指す方に。アロマテラピーの基礎から、精油の化学、薬理作用、身体の仕組みについて学びます。🌿こんな人が学んでいます・できるだけお薬に頼らずに、自然の植物のものを使いたい・アロマテラピーにつ...

 

説明会随時受付中!!

404 NOT FOUND | アロマスクール & サロン 香音
40代から始める『私』のための癒しと学び